inat092020年8月21日1 分8/23(日)真鍮と会津木綿のブローチ作り会津木綿のポンポンと真鍮を叩いたベースを組み合わせて、 ブローチやバックチャームを作って頂きます。 真鍮のベースに1時間、会津木綿のポンポンに30分程度を 目安として完成させてください。 時間:14:00〜、15:30〜 会費:3500円...
inat092020年5月3日1 分スッカラの考察韓国のスプーン、スッカラはデザインが美しいのですが、持ち手が細く少々使いづらい面がある。 そこで持ち手を広く作ってみましたが、、、 デザインを取るか、使い勝手を取るか、
inat092020年1月17日1 分オーダーのタオル掛けオーダー頂いたタオル掛け完成しました。 当工房では自由なオーダーで制作致します。 ご相談下さい。 最後の写真は取り付けたところを送って頂きました。
inat092020年1月13日1 分ワークショップ開催2020年1月13日はワークショップを開催。 御一方は猫のネームタグ、もう一人の方はバングルを制作なさりました。 ネームタグは2cm程度ですが、連絡先などを刻印。小さいので作業が難しいかったとおもいますが、素敵なタグができました。バングルは妻の作品。なかなかいいものができました。
inat092019年10月26日1 分ねりま観光スポットに工房のワークショップが、練馬区が配布する『ねりま観光カプセル』に掲載されることになりました。 「発見!私のたからもの 自作で満足!ワークショップ」という特集です。このカプセルは練馬観光センターにて配布中です。 これに伴い同様の内容が、練馬区の観光情報サイトにも掲載されていま...
inat092019年6月9日1 分スッカラ完成ご注文のスッカラ4本完成しました! スッカラは韓国のスプーン。 韓国料理店でサムゲタンなど食べる時に出てきます。 何とも言えない愛らしい形が好きなんです。 さるのこしかけではオーダーも受け付けておりますので、いつでもご相談ください。
inat092019年5月23日1 分第9回井のいち 出店5/26、井のいちにスノウドロップとして参加します。 真鍮・木工クラフト製品の販売もいたします。 お近くの方はご参加ください。 詳細は「井のいち」HPをご参照ください。 2019年5月26日(日)10:00-16:00 雨天決行...
inat092019年4月20日1 分錫のタンブラー一枚の錫板から絞りのみで作成。錫は軟らかい素材なので、初心者の鍛造に最適です。 暫くこれにかかりっきりでした。 使用した錫板は20cm×20cm、厚2mm
inat092019年3月25日1 分真鍮のトング MUJI HOTELに納品完了真鍮のトング25cmと16cm 持ち手にハンマートーン加工、先端に錫メッキ 2019年4月4日に銀座で開業する、無印良品がプロデュースした「MUJI HOTEL」に16本納品。 ビュッフェにて使用される予定です。 機会がありましたら、見てみて下さい。...
inat092018年12月5日1 分看板さるのこしかけの看板の製作。真鍮板にエッチングで文字入れの上、酢と塩を使った古美仕上。上で必死に看板を掴んでるお猿は昔の囲炉裏などに使われた自在鉤というものです。